病院概要
- 診察対象
-
- イヌ・ネコ
- 得意科目
-
- 一般内科
- 一般外科
- 福利厚生
-
- 完全週休2日
- 賞与あり
- 通勤手当あり
- 住宅手当あり
- 退職金制度あり
- セミナー参加補助あり
- 車通勤OK
- 住所
-
兵庫県加古川市加古川町木村721-5
- スタッフの数
獣医師11名/愛玩動物看護師8名
メッセージ
院長メッセージ
自信を持って診療することができるための、『考え方』を論理的客観的系統的に診断学に基づいて学ぶべる教育システムがあります。是非習得して下さい。
当院の魅力
CTや腫瘍、神経外科、整形外科またはエキゾチックアニマルなどの症例も多く、当院では医療の考え方をPOS、EBMに基づいて教育しています。自分自身の考え方ではなく、診断学に基づいた考え方を習得することができれば不安なく診療することができます。
臨床研修プログラムがあります
◇診療の核になる「考え方」を診断学に基づき、丁寧に指導します。
◇習得できれば、診療の不安が一気になくなり、楽しくなります。
◇ESVPSに基づく外科・エキゾチック外科も指導しています。
◇日常の診療の中で、教育にとても時間を費やしているため獣医師の成長スピードが早く実感できます。
私たちのビジョン
地域密着型の医療を中心にCTによる神経外科や整形外科などの高度医療やエキゾチックアニマルの診療もおこなっています。獣医師、動物看護師のと飼い主様で連携し診察を行いよりよい看護を目指しています。
働く環境
働き方への取り組み
年齢や性別を問わず、キャリアアップのための学びの環境整備の充実を図っています。また、出産や育児等のライフステージに立つスタッフが増えてきているので、仕事と家庭・子育てを両立しながら、組織としての成果が出せるように、職場内の業務効率化を図ることができます。年次有給休暇を取得しやすい環境を整えています。
育児休暇の取得状況について
育児休業を取得後、職場復帰したスタッフは3名です。獣医師2名が、産休育休制度を活用しています。
1名は、3人の産休育休取得しています。
1名は、2人の産休育休取得しています。
教育制度
臨床研修プログラムがあり診察の核となる「考え方」を診断学に基づき丁寧に指導します。
習慣づければ診察の不安が一気になくなり楽しくなります。ESVPSに基づく外科、エキゾチック外科も指導しています。日常の診察の中で教育にとても時間を費やしている為獣医師の成長のスピードが早く実感できます。
キャリアプラン
1年目
診療の考え方のトレーニングとして、入院動物に対しては4、5月から始めます。
外来診療は、7月からサポート付きでスタートします。外科手術は助手から5月から準備できている獣医師から始め、去勢、不妊手術の執刀は夏以降行うことができます。
診療の考え方のベースを構築するため、入院動物
を対象にトレーニングカルテを書きながら、添削修正を行います。
7月からは、外来診療に出始めます。
また入院動物の担当することにより、考え方を学びながらオーナーさまとの対応も学んでいきます。
外科では、5月以降助手から学び、虚勢、不妊手術は7月ごろから執刀を実践してい苦ことができます。
2〜3年目
一般の診療は基本的に自分で行いますが、診断学に基づいたカルテのフォーマットを使用しているため、間違った方向に進んでいないかチェックすることができます。これを、自分自身でも行えるよう学んでいきます。
検査類は一通り1人で実践できるようになり、手術の補助も行うようになる。受付業務も行うようになり、後輩の指導役としても活躍する場を広げることができる。
4年目〜
より専門的な病態を、自分の力で、診断治療を行う経験を積み上げていきます。 また、定期的に監査を受けながら、間違っていないかチェックを受けることができます。 後輩の教育をすることで、自分自身の考え方も診断学に基づいているか明確になります。 興味のある専門分野を学び、診療に生かすことができます。
外科手術では、より難易度の高い、腫瘍外科、整形外科、神経外科、なども学ぶことができます。
1年目
診察の補助、血液検査、尿検査、便検査、調剤、採血保定、レントゲン検査保定、入院管理補助、エコー検査保定など(麻酔管理、モニターチェックなど)
2年目〜
検査類は一通り1人で実践できるようになり、手術の補助も行うようになる。受付業務も行うようになり、後輩の指導役としても活躍する場を広げることができる。
スタッフの声
入社形態
中途入社
月平均の残業時間
15時間以上~30時間未満
シフトの時間枠
8:00〜20:00/早番8:00〜19:00/遅番15:00〜21:00
勤続年数
3年未満
入社の決め手
・知識や技術などが大きく成長できると感じたから
・給与がよかったから
・希望する勤務地だったから
・スタッフの雰囲気が良かったから
大体の有休消化率はどのくらいか
50%
1日の流れ
8:15出社
9:00診療開始
12:00順番にお昼休憩
12:00〜14:00PE.検査
14:00午後の診療開始
19:00営業終了
20:00退社
勤務病院を一言で表すと
明るい病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
買い物
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
アットホームで明るい雰囲気の病院です。待遇が良く、職場の雰囲気もいいので、離職率も低く、長く安心して勤務できる職場です。
内定までの流れ
書類選考、面接、筆記試験、実習
実習について
- 集合時間
9:00
- 昼食
弁当か外食
- 必要日数
2日〜
- 持ち物
上履き・スクラブや白衣などの診察着・交通費の領収書・メモなどの筆記用具・履歴書
- 実習当日の流れ
病院についたらスタッフに実習の旨をお伝えください。スタッフが更衣室まで案内するので、スクラブや実習着などに着替えていただき院内の紹介や、入院管理、その後の診察、手術などを見学いただきます。休憩も挟んでいただき実習の終了時間になりましたら実習終了となります。
募集要項
- 勤務地
兵庫県加古川市加古川町木村721-5
- 募集職種
獣医師(新卒・既卒)
- 雇用形態
正社員
- 基本給
-
初年度月給280,000円、月平均手当額 40,000円
給与の見方はこちら
※月平均支給額280,000円(給与・手当合計)
- 就業時間
8:15~12:00/16:00~19:00(休憩:1時間)
※シフト勤務
- その他手当
時間外手当/通勤手当または住宅手当のいずれか支給
- 休 日
月平均休日9日/年平均休日110日/完全週休2日制/有給休暇
- 応募方法
メールまたはホームページよりお問い合わせください
- 勤務地
兵庫県加古川市加古川町木村721-5
- 募集職種
愛玩動物看護師(新卒・既卒)
- 雇用形態
正社員
- 給 与
-
初年度月給160,000円(手当除く)、月平均手当額40,000円
給与の見方はこちら
※月平均支給額 200,000円(給与)
※タイムカードによる変性労働時間制
- 就業時間
8:15~12:00/16:00~19:00(休憩:1時間)
※シフト勤務
※1日の労働時間8時間
- その他手当
時間外手当/通勤手当または住宅手当のいずれか支給
- 休 日
月平均休日9日/年平均休日110日/完全週休2日制/有給休暇
- 応募方法
メールまたはホームページよりお問い合わせください
最終更新日:2021/05/01