病院概要
- 診察対象
-
- イヌ・ネコ
- 得意科目
-
- 一般内科
- 一般外科
- 皮膚科
- 歯科
- 腫瘍科
- 消化器科
- 泌尿器科
- 内分泌科
- 整形外科
- 脳・神経科
- 麻酔科
- 画像診断科
- 内視鏡科
- 福利厚生
-
- 社会貢献活動に積極的
- 賞与あり
- 退職金制度あり
- セミナー参加補助あり
- 資格取得支援制度あり
- 車通勤OK
- 住所
-
神奈川県相模原市中央区田名4794-3
- スタッフの数
15名(総合臨床医1名)
メッセージ

院長メッセージ
1次診療から専門診療まで幅広く診察、セカンドオピニオンも受け入れています。診察だけではなく、パピークラス、ドッグラン、ホテル、トリミング、フード販売などペットの生活を充実させるための内容も多数あります。スタッフはフードの資格、猫取り扱いの資格などを有し、日々勉強に励んでいますので、安心してご相談ください。
どんな仕事でも日常は単調で、変化のないものです。趣味やプライベートを充実させ、楽しい人生を送りたいというかた、一緒に働きましょう。
当院について
当院の魅力
仕事とプライベートのバランスを重視しています。長く安定して働けるように環境を整えています
私たちのビジョン
欲張らず、奢らず、背伸びをせず、安定した100年経営
働く環境
働き方への取り組み
2次的な診察をしている病院であるのに、残業はほとんどありません。
育児休暇の取得状況について
現在当院で初めて女性トリマーが育休中です
教育制度
近隣の大学病院での研修医活動が可能です。自ら手を動かすことを重んじています。診察、保定、トリミングなど早い段階で実践に参加します。
キャリアプラン
1年目
● 獣医師
能力にもよりますが、猫や小型犬の去勢避妊はできるでしょう。診察は内容を考慮しながらですが、すぐに診察をしてもらいます。
● 愛玩動物看護師
能力にもよりますが、一通りのことができるようになります。手術助手にも入ります。
2〜3年目
● 獣医師
キャリアはかなり人それぞれですが、大学病院での研修等を行っている人であれば、数年で難しい症例でも診察できるようになります。
● 愛玩動物看護師
学会やセミナーへの参加など、学ぶ意欲のある方へは積極的にサポートします。
スタッフの声
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
5時間未満
退勤が21時を超えること
月に1回あるかないか
平均退社時間
19時〜20時
勤続年数
3年未満
入社の決め手
・知識や技術などが大きく成長できると感じたから
大体の有休消化率はどのくらいか
90%
1日の流れ
8:30出社
9:00診療開始
12:00昼休憩
15:00午後診療開始
19:00診察終了
19:30退社
勤務病院を一言で表すと
清潔感のある病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
犬と過ごす
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
獣医師の教育体制がしっかり整っている点が魅力です。
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
5時間以上~15時間未満
退勤が21時を超えること
ない
平均退社時間
19時〜20時
勤続年数
3年以上~7年未満
入社の決め手
・勤務時間や休暇
・福利厚生が魅力的だったから
・希望する勤務地だったから
大体の有休消化率はどのくらいか
50%
1日の流れ
8:30出社
9:00診療開始
12:30~14:30お昼休憩
15:00午後の診療開始
19:00営業終了
19:30退社
勤務病院を一言で表すと
多彩で多才な病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
家事
保有資格
認定動物看護師
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
勤務病院は診療や外科手術の他、しつけ教室やトリミング、ドッグラン等、動物の健康を多方面でサポートできるのが魅力です。 動物看護師としてのやりがいは、やはり目の前の命を救う治療の手助けができていると感じる点です。
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
5時間未満
退勤が21時を超えること
ない
平均退社時間
19時〜20時
勤続年数
7年以上~10年未満
入社の決め手
・希望する勤務地だったから
・スタッフの雰囲気が良かったから
大体の有休消化率はどのくらいか
50%
1日の流れ
8:30出社
9:00トリミング開始
12:30~14:30お昼休み
15:00トリミング開始
19:00営業終了
19:30退社
勤務病院を一言で表すと
スタッフが元気な病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
家族と過ごす
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
スタッフの仲がよく、お昼休みがしっかり取れるので、働きやすい環境だと思います。
内定までの流れ
数日間の実習を行っていただいたのち、スタッフ間の評判を評価の上、決定します。
実習について
- 集合時間
8時30分
- 昼食
時間があれば一緒に外食をすることが多いです(費用負担なし)
- 必要日数
2日〜
- 持ち物
- 上履き
- スクラブや白衣などの診察着
- メモなどの筆記用具
- 履歴書
- 実習当日の流れ
病院についたら受付より実習の旨をお伝えください。スタッフが参りますので、受付にてお待ちください。診察着に着替えていただき、まずは院内を紹介します。その後、先生の診察や手術などを見学いただきます。実習の終了時間になりましたら、最後に代表と少しお話ししていただき、実習終了となります。
最終更新日:2022/12/20