病院概要
- 診察対象
-
- イヌ・ネコ
- ウサギ・ハムスター・フェレットなどの小動物
- 鳥
- 得意科目
-
- 一般内科
- 一般外科
- 眼科
- 福利厚生
-
- 社会貢献活動に積極的
- 完全週休2日
- 賞与あり
- 通勤手当あり
- 住宅手当あり
- 退職金制度あり
- セミナー参加補助あり
- 資格取得支援制度あり
- 車通勤OK
- 主婦・主夫歓迎
- ブランクOK
- 住所
-
高知県南国市篠原1800-1
- スタッフの数
23名(内科認定医1名)
メッセージ
院長メッセージ
複数の獣医師が在籍して居ることで、症例に対して多角的に診ることが出来ます。1日に来院する症例数が非常に多く、色々な症例を経験することが出来ます。 経験豊富な獣医師と看護スタッフが在籍しておりますので院内での教育も複数のスタッフから受けることが出来ます。
当院について
当院の魅力
完全週休2日性で残業が少ない。近隣の動物病院との勉強会も月1で行っており積極的に勉強できます。
私たちのビジョン
希望があれば積極的な治療は勿論ですが、そうで無い場合でも、動物のQOLを向上させ飼い主にとっても満足して頂ける「ゆりかごから墓場まで」が実践できる病院にしていきたいと思ってます。
働く環境
働き方への取り組み
有給休暇は必ず消化するように指導してます。また就業規則を改善し、男性スタッフの育児休暇取得もできるようになりました。
育児休暇の取得状況について
今年度は女性スタッフ2名が育休休暇にて休業中
教育制度
入社2年目より学会参加費を負担します。またオンラインセミナーにも積極的に参加してもらい知識をアップデートしてもらってます。
1日に来院する症例数が非常に多く、色々な症例を経験することが出来ます。 経験豊富な獣医師と看護スタッフが在籍しておりますので院内での教育も複数のスタッフから受けることが出来ます。
キャリアプラン
1年目
● 獣医師
診察に出るのは最初の2〜3ヶ月はワクチンや皮下点滴などの簡単なものに出て貰うことが多い。採血、血管留置確保、尿道カテーテル設置、猫の去勢や避妊手術、犬の去勢手術など
● 愛玩動物看護師
動物の保定(各検査に必要な保定方法の習得)、各検査、手術外回りなど
2〜3年目
● 獣医師
1年目の後半からは基本的に診察は一人で出て貰う。分からない症例に当たった時は先輩の獣医師に聞きながら診察を行う。2年目にはエコー検査やレントゲンなどは一人でもほぼ出来るようになる。 手術も希望すれば簡単な手術からどんどん行って貰う。
● 愛玩動物看護師
2年目以降は各検査を任せられるようになることが多い。整形外科などの多数の器具を必要とする手術にも少しずつ入ることが増えてくる。獣医師や看護師長と副師長の指示に従い動物の管理や発注などの業務も任せられることが増えてくる
スタッフの声
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
5時間以上~15時間未満
平均退社時間
18時〜19時
退社時間が21時を超える月平均回数
ない
勤続年数
3年未満
入社の決め手
・やりがいのある仕事に携われると感じたから
大体の有休消化率はどのくらいか
100%
1日の流れ
8:30出社
9:00入院の治療完了
9:00~12:00午前診療
12:00〜14:00 昼休憩(1時間)
14:00〜18:00 午後診療
18:30 ほとんどの場合18時半までに退勤
※手術担当日11:00〜17:00の間でオペ・休憩
勤務病院を一言で表すと
優しい病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
映画・読書・音楽・美術
保有資格
認定動物看護師
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
ベテラン獣医師が多く在籍しており、みんな優しく、高い技術を持っています。そのため、新人スタッフが難しい症例に当たっても質問をしやすい環境だと思います。また、エコー練習や採血、留置の練習にも快く付き合ってくれるので、スキルアップしやすいです。留置が上手くなったなど、ちょっとした成長も評価して褒めてくれるので、もっと成長したいという向上心にもつながります。
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
5時間以上~15時間未満
平均退社時間
18時〜19時
退社時間が21時を超える月平均回数
月に1回あるかないか
勤続年数
10年以上~15年未満
入社の決め手
・やりがいのある仕事に携われると感じたから
大体の有休消化率はどのくらいか
60%
勤務病院を一言で表すと
毎日笑いがある病院
オフ(休日)に一番多い過ごし方
家族と過ごす
保有資格
認定動物看護師
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
妊娠中や出産育児をする女性に対してすごく配慮をしてくれます。色んなタイプのスタッフが在籍していますが、仲が良く時には本音で言い合えるいい病院だと思っています。
入社形態
新卒入社
月平均の残業時間
15時間以上~30時間未満
シフトの時間枠
8:45〜18:00/夜間当番日19:30〜23:00
勤続年数
15年以上
入社の決め手
・やりがいのある仕事に携われると感じたから
・希望する勤務地だったから
大体の有休消化率はどのくらいか
40%
1日の流れ
8:20出社
9:00~12:00午前診療
12:00頃から昼休憩
14:00〜18:00午後診療
19:00前後退社
※手術担当日11:00〜17:00の間でオペ・休憩
勤務病院を一言で表すと
スタッフの仲が良い
オフ(休日)に一番多い過ごし方
家族と過ごす
保有資格
認定動物看護師
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
獣医師が多くさまざまな分野に特化してるので、看護スタッフの目線でも勉強になることが多いです。職場の雰囲気や待遇も良く、満足しています。
内定までの流れ
見学・実習に来て頂き病院の雰囲気を見てもらい、面接を行います。その場で内定することもあれば、後日通達することもあります。
実習について
- 集合時間
8時30分
- 昼食
持参(費用負担なし)
- 必要日数
1日〜
- 持ち物
- 上履き
- スクラブや白衣などの診察着
- メモなどの筆記用具
- 履歴書
- 実習当日の流れ
朝の8:30に院内でミーティングを行います。午前の診察を見学して貰い、昼休憩の後オペの見学などをしてもらいます。終了時間の少し前になったら院長と面接をして終了となります。
最終更新日:2023/01/03