病院概要
- 診察対象
-
- イヌ・ネコ
- ウサギ・ハムスター・フェレットなどの小動物
- 鳥
- 爬虫類・両生類
- 得意科目
-
- 一般内科
- 一般外科
- 皮膚科
- 歯科
- 眼科
- 腫瘍科
- 循環器科
- 消化器科
- 泌尿器科
- 内分泌科
- 整形外科
- リハビリ
- 麻酔科
- 画像診断科
- 内視鏡科
- 行動診療
- 設備
-
- CT
- 福利厚生
-
- 完全週休2日
- 賞与あり
- 通勤手当あり
- 住宅手当あり
- 退職金制度あり
- 長期休暇制度あり
- セミナー参加補助あり
- 資格取得支援制度あり
- 車通勤OK
- 主婦・主夫歓迎
- ブランクOK
- 住所
-
千葉県印西市高花2-1-10
- スタッフの数
32名(総合臨床医2名/日本獣医循環器学会認定医1名)
メッセージ

院長メッセージ
人間の能力に大差はない。継続が大事。
私自身苦労した経験が今の自分を形作っています。だからこそ、大学での成績が良いというよりも部活やバイトなどで苦労した経験を持つ人を求めています。
獣医師、愛玩動物看護師、トリマーとして学校を卒業した以上、能力に大差はないと考えています。それよりもホームドクターとして地域に根付いた獣医療を目指す上で、みなさまからの信頼を得ることが非常に大切です。専門職として、一人の人間として、信頼されることはやりがいにも繋がると考えています。
スタッフには「一生勉強」と伝えています。追求したい専門分野があれば外部の勉強会に参加してもらったりと投資も惜しみません。
当院について
私たちのビジョン
ホスピタリティとスキルで一流の個人を、病院を、目指す。
いい医療に必要なのは、医療機器よりも人間関係。
職場の人間関係が飼い主様へのホスピタリティにも繋がると信じています。
(写真は副院長です)
当院の魅力
スタッフがイキイキ仕事をしている、究極の一次診療を目指しています。
働くスタッフがイキイキとして初めて、飼い主様、動物たちに良い医療を提供できると信じています。
そのため、医療機器も大事ですが、それ以上に人間関係を重要視しています。
8つの専門外来と高度医療機器を完備しています。
がん腫瘍科、整形外科、高度画像診断、眼科、軟部外科、リハビリテーション科、麻酔科、義肢装具科の8つの外部のプロフェッショナルの先生方による専門外来を開設し、高度な医療を院内で提供することが可能です。定期的に間近に専門外来の先生方の医療を体感することは、自身の医療水準向上にも繋がります。
また、CTやCアーム、外科用顕微鏡、内視鏡、超音波手術機、超音波メス、エコー、細胞培養機器、水中トレッドミル、酸素カプセルなどの医療機器を完備し、院内で高度な医療を完結できる体制を整えています。
院内外活動
院内外での活動も自由に好きなことをやってもらうスタイルです。
この時は、スキーに行きました。他にも社員研修を兼ねたサバイバルゲームを行ったりもします。
こちらは、当院の副院長が院内の会議室でまぐろを捌いている様子です(笑)。
病院では多くの時間を過ごすことになります。
できるだけ皆が気持ちよく働ける環境を用意できるよう、労働環境、福利厚生等を整備しています。
働く環境
働き方への取り組み
ミーティングや面談を行い、スタッフにとって働きやすい病院を目指しています。
育児休暇の取得状況について
現在、育休後のパート3名が在籍しています。
教育制度
院内セミナー/研修医制度セミナー
社員の年間院内外のセミナー参加回数:44回(2019年)
キャリアプラン
1年目
入院管理/2ヶ月以降診察/1年で犬猫の避妊去勢ができるようになる
2〜3年目
基本的に診療は1人で行い、さまざまな症例に対応する。難しい症例については先輩の指示を仰ぐ。手術は簡単な軟部外科を先輩のサポートを受けながら行う。
4年目〜
診療については難しい症例も含めて1人で行うようになる。難易度の高い外科手術も実践できるようになる。
1年目
検査/手術助手/麻酔補助
2〜3年目
入院看護や検査などは一通り1人で実践できるようになり、手術の補助も行うようになる。後輩の指導役としても責任を担う。
4年目〜
興味のある分野に対して専門性を高めていく。看護師の軸となる 。リハビリ、ドックトレーニング、パピークラス、再生医療など専門性を高めていく。
スタッフの声
入社形態
中途入社
月平均の残業時間
30時間以上
退勤が21時を超えること
8回以上
平均退社時間
21時〜22時
勤続年数
10年以上~15年未満
入社の決め手
・やりがいのある仕事に携われると感じたから
・知識や技術などが大きく成長できると感じたから
・スタッフの雰囲気が良かったから
大体の有休消化率はどのくらいか
70%
1日の流れ
8:00出社
9:00診療開始
14:00〜16:00手術(この間に休暇15分〜60分)
16:00午後診療開始
21:00〜22:00退社
勤務病院を一言で表すと
スタッフの人柄がいい
オフ(休日)に一番多い過ごし方
家族と過ごす
病院の魅力や働き出して良いと感じる点
スタッフの人柄、勉強ができる環境が整っている点が1番の魅力です。職場の雰囲気もよく、コミュニケーションが取りやすいです。
当院を知るお写真
- 当院を知るお写真
-
内定までの流れ
一度見学、実習にきて、就職希望であれば、実習+面接。
実習について
- 集合時間
千葉ニュータウン中央駅(北総線)に8時15分
- 昼食
持参(費用負担なし)または一緒に食べに行きます
- 必要日数
1日〜
- 持ち物
- 上履き
- スクラブや白衣などの診察着
- メモなどの筆記用具
- 履歴書
- 実習当日の流れ
駅に着いたら、スタッフが迎えにいきます。病院に着いたら診察着に着替えていただき、まずは院内を紹介します。その後、先生の診察や手術などを見学いただきます。実習の終了時間になりましたら、最後に院長と少しお話ししていただき、実習終了となります。
募集要項
- 勤務地
千葉県印西市高花2-1-10
- 募集職種
獣医師(新卒・既卒)
- 雇用形態
正社員
- 給 与
-
基本給:195,000円(新卒)
給与の見方はこちら
月給:300,000円(固定残業45時間込み)
※月給の他に、交通費全額・住宅手当1万円支給。経験者の給与は相談。
- 就業時間
9:00〜19:00(休憩:2時間)
※シフト勤務
- その他手当
交通費全額/住宅手当1万円支給
- 休 日
月平均休日10日/完全週休2日(シフト制)/有給休暇10日~/産休・育児休暇
- 応募方法
ホームページよりお問い合わせください
- 勤務地
千葉県印西市高花2-1-10
- 募集職種
愛玩動物看護師(新卒・既卒)/動物看護スタッフ(新卒・既卒)
- 雇用形態
正社員
- 給 与
-
愛玩動物看護師(国家資格有)
給与の見方はこちら
・基本給:172,000円(四大卒)、164,000円(専門卒)
・月給:231,000円(四大卒)、221,000円(専門卒)(固定残業25時間込み)
動物看護スタッフ(国家資格無)
・基本給:172,000円(四大卒)、164,000円(専門卒)
・月給:211,000円(四大卒)、201,000円(専門卒)(固定残業25時間込み)
- 就業時間
9:00〜19:00(休憩:2時間)
※シフト勤務
- その他手当
交通費全額/住宅手当1万円支給
- 休 日
月平均休日10日/完全週休2日(シフト制)/有給休暇10日~/産休・育児休暇
- 応募方法
ホームページよりお問い合わせください
最終更新日:2021/03/01